インスタ×ブログ ブログ

知らないとオワコン!インスタ伸び悩んだ時のチェックリスト

2024年4月4日

毎日投稿しているのに思うように反応がもらえない
伸びると思った投稿が全然伸びない
自分がやっていることが正しいのかわからない

今回はこんな悩みを解決していきます!

僕自身も何度もこの壁にぶつかりました…

この記事を見ている方の中にも、
きっと同じような悩みを抱えている人も多いのではないかと思います。

今回は僕が実際にインスタを運用していく中で、

  • 伸び悩んだ時にどう乗り越えたか?
  • 伸びない時はどんな数値に注目すればいいか?

をまとめたチェックリストを作成しました!
伸び悩んでいる方は参考になさってください!

この方法は伸びてるアカウントでも有効です!


伸び悩んだ時の10のチェックリスト

フォロワー数は上限に達していないか

あなたの運用ジャンルで
トップのインスタアカウントのフォロワーは何人いるか確認してみましょう。
その人数分は潜在フォロワーが存在しているはずなので、何か次の施策を打つ必要があります。


リサーチ・競合調査をしているか

ずっと運用を続けていると、自分の世界だけに染まってしまいがちです。
時には他のアカウントがどのような投稿を出しているか、
そして業界のトレンド全体がどのように変化しているか俯瞰してみましょう。


他ジャンルも含めてリサーチできているか

自分が発信しているジャンルだけではなく、
Instagramや他のSNS全体を通して、世の中的にどんなジャンルや情報に需要があるのか
あなたのアカウントにも活かせることがないかリサーチしてみましょう。


自分の意見を反映できているか

集めた情報を発信するだけだと、いずれ飽きられてしまいます
自分の考えや意見を投稿内に盛り込むことで、
あなた・自社自身のファンになってもらうように心がけましょう。


日々の投稿に改善を入れているか

フォロワーは良くも悪くもあなたの投稿に慣れていき、知識も増えていきます

そのため、フォロワーの知識レベルが上がると
あーこれもう知ってるよ」と思われてしまい、
過去に伸びた投稿が伸びにくくなっていきます。

フォロワーの学習度合いに合わせて投稿内容を見直していきましょう。


フォロワーとコミュニケーションをとっているか

フォロワーあってこそのインスタ運用なので、
フォロワーについて理解を深めましょう

ストーリーズやDMでアンケートや交流を実施し、
フォロワーの悩みや課題を適宜ピックアップして、
それを解決できるような情報発信を心がけましょう。


数値だけにこだわらない

いいね数や保存数などの表面的な数値ではなく、
フォロワーの実生活にあなたのアカウントが影響を与えられているかを意識しましょう。

実際に行動まで起こさせることができているか」を意識し、
フォロワーとコミュニケーションを行い、数値に反映されない部分にも注目しましょう。


ベストを尽くしているか

誰でもフォロワー0の状態からアカウントを育て上げてきているはず。
運用をしていると、いつの間にか手を抜いていたり、
もっと良い投稿を作れるのにサボってしまいがちに。

今一度、ベストを尽くせないか?客観的に見直してみましょう。


新しいチャレンジをし続けられているか

これまでフィード投稿にしか挑戦してこなかったのであれば、
リールにチャレンジしたり、インスタライブにチャレンジしてみたり、
いろんな機能を使ってみると新たな糸口が見つかることが多いです。


自分以外に相談できる人がいるか

実際に結果を出している人や自分よりも前を走っている人はもちろん、
家族や友人にも相談してみましょう。

他人から客観的に見てもらうことで、新しい発見があります。


毎日インサイトを確認する

この数値は毎日必須で確認してください!

 フォロワー閲覧数 ÷ フォロワー数
 →50%が目安・60%が理想

これはフォロワーの何%の人が自分の投稿を見ているのかを測る数値

この数値が高ければ高いほどフォロワーの質が高いです!

低い人はDMやストーリーなどで
コミニュケーションを取りフォロワーの質を上げていきましょう


保存数 ÷ リーチ数
→2%が目安・3%が理想

これは投稿を見た人の何%の人が保存したかを表す数値

この数値が高ければ高いほど投稿の質が高いです!

低い人は「具体的」「行動できるか」「再現性」
を意識して数値を上げていくべき

後は 『保存したい』 とユーザーが思うページを作ること
例えば、全てまとめたページなど

プロフ流入数 ÷ リーチ
→2%が目安・3%が理想

これは投稿を見た人の何%の人がプロフィールに飛んだのかを表す数値

この数値が高ければ高いほど投稿であなたに興味を持ってもらえたといえます!

低い人は人間味がなかったり
興味を持たれるほどの価値提供ができていないのでここら辺を意識すべき


 フォロー数 ÷ プロフ流入数
 →5%が目安・7〜8%が理想"

これは投稿からプロフィールに飛び何%の人がフォローしたかを表す数値

この数値が高いほどプロフィールで
興味を持たれる世界観があるといえます!

低い人はプロフィールで数字を入れたり
専門性を入れることで1枚目の画像の統一感などを出すといい


こんな感じです!


伸び悩んだアカウントの復活の方法

ここからは僕が実践して効果のあった施策を紹介していきます!

復活の施策

  1. アイコン・投稿デザイン変更
  2. いいね周り
  3. 嫌われる


アイコン・投稿デザイン変更

大幅に変更して誰のアカウントかわからない状態にする

《目的》
 マイナスイメージの払拭

《詳細》
 伸び悩んでいるアカウントはユーザーがその投稿を見ただけで
 このデザイン = 面白くないというイメージが既についてて誰も見てくれない状態

 今のデザインやアイコンを全て変えて誰のアカウントかわからない状態を作ると
 結果、面白くないと言うイメージが消えるので見てもらえる可能性が上がる

ただ、この施策をすると誰のアカウントか分からなくなるので
一気にフォロワーが減るのでそこは理解してください!


いいね周り

既存のフォロワーが投稿している投稿に3回いいねをする

《目的》
 既存フォロワーのエンゲージメントを復活させる

《詳細》
 これによってアイコンやデザインを新しくしたことを知らせることができます!
 ここで一番重要なのは、3回いいねすること。
 フォロワーのストーリーにいいねしたり、アクションするのもおすすめ


嫌われる

1. ストーリーの数を増やす
2. インスタライブをする

《目的》
 薄いフォロワーを減らして、反応率が高いアカウントにする

《詳細》
 そもそも、反応してくれるフォロワーが少ないからアカウントが伸び悩んでるので
 反応してくれないフォロワーから嫌われれば、
 フォロー解除してくれるのでアカウントの評価が戻っていきます!

 🙅フォロワー1000人
  いいねする人が50人
  ⇒反応率5%

 🙆フォロワー500人
  いいねする人50人
  ⇒反応率10%

反応率が2倍に上がってる後者は、当然評価が高いということ

 接触回数が増えることで濃いフォロワーは、もっと濃くなるのでいいことしかない

 ストーリーの数が異常なくらいあるアカウントがあるけど
 そう言うアカウントは薄いフォロワーがどんどん離れるので
 濃いフォロワーが多い場合が多い

この3つの施策はどのアカウントでも有効なので、ぜひ実践して見てください!


まとめ

今回は、実際に僕がインスタを運用する上で伸び悩んだ時に実践いたことを紹介しました!

実際に僕の周りのインスタ運用者の友人たちも、
同じように悩みの壁にぶつかってはいろんな手段を使って乗り越えています。

改めてインスタを伸ばす方法が気になる方は、こちらをご覧ください!


あなたがぶつかっている壁も、
ふとしたきっかけで乗り越えられるようになったり、
周りの人に後押しをしてもらって、乗り越えることができるようになるはずです!

じゅんの公式LINEでは、期間限定で個別セッションも開催しています。

まずは僕の公式LINEを追加していただき、
ぜひ期間限定のインスタ収益化ノウハウをお受け取りください!

無料特典なので、早期に配布を終了することがあります。

無料!登録10秒/

公式LINEに登録するだけで
インスタ初心者でも月6桁目指せる
豪華17大特典配布中🎁

登録はこちら

登録解除は、24時間いつでも出来ます🙆

-インスタ×ブログ, ブログ