金融

ウィブル証券は怪しい?内容からメリット・デメリット、始め方まで徹底解説!

2024年4月4日

※本ページはプロモーションが含まれています。

ウィブル証券ってよく聞くけどどうやって登録するの?
・サービスの内容が知りたい
・そもそもウィブル証券ってなに?

という悩みにお答えしていきます!

ウィブルとは

ウィブル証券は世界で4000万人以上のユーザー数を誇る、
米国株式投資アプリ「Webull」を提供しており、2023年4月に日本語版をリリースしました。

ウィブル証券の特徴

  • 米国株式・海外ETF・ADR(米国預託証券)、日本株を取り扱っている
  • 米国株式・海外ETFは約7,000もの銘柄が取引可能
  • 業界最低水準の手数料

特に米国株式、海外ETFの銘柄が充実している証券会社です!

タダで簡単5分!

ウィブル証券の口座開設はこちら


この後、わかりやすく説明していきますね!

本記事では「ウィブル証券の概要」「始め方」を解説していきます。

登録手順はかんたん10分でできますよ!
用意するのは「スマホ」と「マイナンバーカード」のみで大丈夫です!


ウィブル証券とは

出典:ウィブル証券公式サイト
称号ウィブル証券株式会社​
本店所在地〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 9階​
設立日1948年3月​
資本金9億3,848万円(2023年4月1日現在)​
代表者代表取締役社長 大森ジョン
業務内容第一種金融商品取引業、第二種金融商品取引業
登録番号関東財務局長(金商)第48号​
加入団体日本証券業協会、日本投資者保護基金、日本証券クリアリング機構​

ウィブルグループは、ニューヨークに本社があるフィンテック(金融技術)会社です。
この会社は、2022年1月に山源証券株式会社を買収し、ウィブル証券に名前を変えました。

ウィブル証券が提供する証券取引アプリ「Webullアプリ」は、2018年にアメリカでリリースされました。
現在、世界中で4000万人以上のユーザーが利用しています。
日本ではあまり知られていないですが、利用者の数は楽天証券やSBI証券よりも多いです。

「ウィブル証券って怪しいの?」と心配する人もいるかもしれませんが、
ウィブル証券は金融庁に登録されている正式な証券会社です。海外の業者とは違うので、安心して取引できます。

また、ウィブル証券はSBI証券などの大手ネット証券に比べて米国株式や米国ETFにかなり強い証券会社です。

ウィブル証券の特徴

  • 米国株式・海外ETF・ADR(米国預託証券)、日本株を取り扱っている
  • 米国株式・海外ETFは約7,000もの銘柄が取引可能
  • 業界最低水準の手数料

特に米国株式、海外ETFの銘柄が充実している証券会社です!


ウィブル証券のメリット

「ウィブル証券」のメリットはこちら!

メリット

  • 米国株の取扱銘柄数が多い
  • 米国株の取引手数料が安い
  • 米国株オプション取引ができる
  • 単元未満株取引に対応
  • スマホアプリの利便性が高い


米国株の取扱銘柄数が多い

ウィブル証券では、米国株式・米国ETFで約7,000もの銘柄が取引可能です。
ウィブル証券は大手ネット証券と比べても取り扱い銘柄数が非常に多いです。

ネット証券会社米国株の取扱銘柄数
ウィブル証券約7000銘柄
SBI証券約5400銘柄
楽天証券約4700銘柄


米国株の取引手数料が安い

ネット証券会社取引手数料(税込)最低手数料上限手数料為替取引手数料
ウィブル証券約定金額の0.22%なし22ドル15銭
SBI証券約定金額の0.495%0ドル22ドル25銭
楽天証券約定金額の0.495%0ドル22ドル25銭

ウィブル証券の米国株取引手数料は、取引額の0.22%です。
これは大手ネット証券の半分以下で、とても安いです。
また、為替手数料も15銭と、とても低価格です。

ただし、ウィブル証券では最低手数料がないため、どんな取引額でも手数料を支払う必要があります。
大手ネット証券では、取引額が2.22ドル以下の場合、手数料が無料です。
そのため、小さな取引では大手ネット証券の方が得になることがあります。

しかし、2.22ドル以下の取引はほとんどしないと思うので、
ほとんどの場合、ウィブル証券で取引する方がお得です。


ウィブル証券では米国株オプション取引が可能。

ほとんどのネット証券では米国株オプション取引に対応しておらず、
国内の証券会社で取扱いがあるのはウィブル証券を含めて3社のみです。


単元未満株に対応

ウィブル証券の米国株式・米国ETFの取扱銘柄数は約7000銘柄ありますが、
うち約4000株の銘柄で「単元未満株」の取引ができます。

単元未満注文の条件

小数点第5位まで、最低取引額5ドルから注文可能!

出典:ウィブル証券公式サイト

単元未満株とは、通常の最低取引単位より少ない数量の株のことです。
つまり、単元未満株の取引ができると、少額から投資が始められます。

米国株は1株単位で売買します。例えば、通常テスラの株を1株買うには、日本円で約28,000円が必要です。
しかし、ウィブル証券では数百円からテスラの株を買うことができます。

「米国株に興味があるけど少額から始めたい」という人におすすめです。


スマホアプリの利便性が高い

ウィブル証券のスマホアプリとツールはとても使いやすいです。
そのため、ウィブル証券の取引画面は他のネット証券よりも見やすく設計されています。

出典:ウィブル証券公式サイト

マーケット情報は常にリアルタイムで更新されます。
また、上下50本の板情報(売買注文の一覧)もリアルタイムで確認できます。
他のネット証券でも板情報は見られますが、表示される本数が少なく、実用性が低いことが多いです。
ウィブル証券では50本も確認できるので、売買注文を出すときに非常に役立ちます。

さらに、ウィブル証券には50以上のテクニカル指標と17種類のチャート編集機能も備わっています。

サイトで確認する


ウィブル証券のデメリット

「ウィブル証券」のデメリットはこちら!

デメリット

  • 入出金手数料がかかる
  • 新NISA・iDeCoに非対応
  • 米国株以外の取扱商品が少ない


  • 【入金手数料】各金融機関が設定する手数料
  • 【出金手数料】110円~660円

ウィブル証券では、基本的にお金を入金するときも出金するときも手数料がかかります。
入金時には、銀行によって手数料がかからない場合もありますが、出金時には最大660円の手数料がかかります。

何度も入出金を行うと、取引で得た利益が減ってしまうので、入出金はまとめて行うのがおすすめです。
また、三菱UFJ銀行への出金は110円~330円と比較的安いので、
三菱UFJの口座を持っている場合は、積極的に利用すると良いでしょう。


ウィブル証券では「NISA口座」と「iDeCo口座」は開設できません。
ウィブル証券で開設できる口座は「特定口座」と「一般口座」のみとなっています。

出典:ウィブル証券公式サイト

ただし、NISAに関してはウィブル証券の公式HPに上記記載があるので、将来的にはNISA対応になる可能性はあります。


ウィブル証券では、米国株(現物)、米国ETF、米国株オプションなど、米国株関連の商品が豊富です。
しかし、米国株以外では国内株(現物)のみの取り扱いで、FX、CFD、投資信託、信用取引、先物取引などは扱っていません。

ウィブル証券は、米国株関連の取引が中心なので、いろいろな商品を一つの証券会社で取引したい人には向きません。
でも、米国株の取引を中心にしたい人には、とてもおすすめの証券会社です。

サイトで確認する


ウィブル証券の始め方

まずはウィブル証券で口座開設をしましょう。

現在ウィブル証券では口座開設キャンペーンを実施しているので、
気になる方は合わせてご利用ください。

出典:ウィブル証券公式サイト


ウィブル証券で口座開設する

まずは本人がウィブル証券で口座開設をしましょう。

4月30日までキャンペーン中

口座開設して3,000円もらう


上記紹介リンクを開くと下記の流れで進めていきます。

  • ウィブル証券の紹介リンク」にアクセスする
  • 「キャンペーンに参加する」をタップ
  • 電話番号を入力
  • 利用規約に同意
  • 「確認コードを送信」をタップする
  • 任意のパスワードを入力する
  • 「次へ」をタップする
  • 「アプリをダウンロード」をタップする

自動でストアに遷移するのでアプリをダウンロードしましょう!


  • 「ログイン」をタップする
  • 携帯番号を入力する
  • 「次に進む」をタップする
  • パスワードを入力する
  • 「次に進む」をタップする


  • 「口座開設」をタップする

ここから口座開設に入っていきます。


  • 留意事項を確認して「続ける」をタップする
  • 書類を保存・確認・同意して「続ける」をタップする
  • 確認・同意事項にチェック
  • 「続ける」をタップする


  • 個人情報を入力して「続ける」をタップする
  • 申請者の職業欄を記入して「続ける」をタップ
  • 内部者登録の該当にチェックして「続ける」をタップ
  • 投資情報の該当項目にチェックして「続ける」をタップ


  • 金融資産の該当にチェックして「続ける」をタップ
  • 納税方法を選択して「続ける」をタップ

ここから本人確認に入っていきます。


  • 「続ける」をタップする
  • 身分証明書とマイナンバー提出に進む「確認」をタップ
  • 撮影したい身分証を選択

僕は運転免許証を選択しましたが、
この後マイナンバーカードの撮影もあるので、マイナンバーカードの方が楽かも!


身分証を選択すると写真の撮影が始まります。
身分証と顔写真の撮影があるので、周りに人がいないところで行うのがベストです!

  • 撮影後「完了」をタップする
  • 本人確認「提出」をタップする

上記の画面が表示されたら、申し込み完了です。
あとは審査が終わるのを待つのみで、1〜3日営業日で回答が来ます。


受付完了すると、こんなメールが届きます。

銀行口座の開設と似たような感じですね!


まとめ

今回は、「ウィブル証券」の内容から
メリット・デメリット、使い方について詳しく解説しました。

投資初心者の方にも使いやすく、海外や機関投資家の情報を取れるアプリなので、
まだウィブル証券の口座開設が済んでいない方は、
口座開設キャンペーンも行っているこの機会に始めてみてはいかがでしょうか?

4月30日までキャンペーン中

口座開設して3,000円もらう

※紹介キャンペーンが適用されるのはこのリンク限定


>他にもお得な情報が気になる方は、こちらをご覧ください!

-金融