※本ページはプロモーションが含まれています。

・よく公式ラインに誘導されるけど何がいいの?
・メリットあるの?
・公式ラインで収益アップするって本当?
今回はこんな悩みを解決していきます!
本記事で学べること
公式LINEが強い一番の理由
基本的にインスタでフォロワー1000人いて、
諸品リンクをストーリーに載せても、基本的に1000人がストーリーを見ることはないです。
ストーリー閲覧数はよくて300人くらい
しかし、公式LINEで1000人いたら、
800人ほどがちゃんと見てくれます。
僕が最近送ったラインは、700人近くが見てくれました✨

しっかりと伝えたいことが届く
のが公式LINEの強い点かなと感じております。
そのためアフィリエイトの商品も売りやすいし、
自分の商品や企画の宣伝も確実に届きます!
公式LINEは資産になる!
ビジネス系なら1人あたりの単価は、1万円と言われてます
あとは、どのようなことをすると嫌われるのかとか分かりますね。
ブロック数の増加とか見れるので、何かアクションをした時、
変動を見て、多くブロックされたらもうやらないようにしようとか...!
公式LINEで出来ること
友達のリアクション分析
公式ラインでは、僕がメッセージを送信した時のURLのクリック数や率
ブロックされている人数など、なんでも基本見ることができます。
また配信した動画をちゃんと見ないと次の動画も見れないような仕組みも作れます。
(しっかり教育して、見てない層は排除できる。)
メッセージの自動応答
自動送信であるキーワードを入力すると、自動で送信される機能だったり。
→めちゃくちゃ僕が使ってます!

僕が対応しなくても、システムが勝手に対応してくれます。
アンケート
あとグーグルフォームを活用すると個別面談などでも、
ご要望をしっかりとヒアリングすることができます!

個別面談する時など下手に変な人を対応するのは
疲弊してしまうので、避けたいですよね...
そんな時にある程度変な人を排除するように、
申し込みフォームがあるだけでも、変んな人に対応するコストを削減できますよ!
(成約数は減るが、本当に困っている人が申し込んでくれる)
回答を一括でまとめてみれるのも魅力✨

公式ラインに追加してもらう方法
公式ライン作ったよ〜!
って言っても、多分誰も登録しないと思います。
公式ラインに追加するメリットがないとダメです。
僕は、無料企画をやって、一気に登録者を増やしました!
企画をやるにしても欲しいと思ってもらえなかったら、
追加してもらえないので、ボリューム感ある欲しいと思うような内容を用意しましょう!
僕は他の発信者が有料で販売するような超有料級な教材を
無料でお配りしました!↓
マネタイズ方法
①アフィリエイト商品を紹介する
買って〜!って言っても買ってもらえないので、なんで、この商品がいいのか?
なんで必要なのか?をしっかりと、伝えてあげましょう!
②自分の商品を売る
シンプルに自分の商品を販売するのに役立つでしょう!
あなたの、
・コンサル商品
・コンテンツ販売
に繋げるのが一般的です!
決済ボタンがあるbrainやnoteのリンクを貼ると
アカウントBANリスクが高まります!
その場合ブログなどを挟んで、brainに流しましょう!
他にもこちらで紹介しているインスタでのマネタイズ方法は
公式ラインでも活用できます!
公式LINEを始める際の注意点
公式LINEを始める人の99%が日本アカウントで始めるのですが、
海外アカウントで始めるのが断然おすすめです!
海外アカウントでも、特にタイ版がおすすめ!
日本の公式ラインとタイの公式ラインの比較
日本版

- 無料プラン:200通
- ライトプラン(5000円):5000通
- スタンダードプラン(15000円):30000通
タイ版

- 無料プラン:500通
- ライトプラン(約5120円):15000通
- スタンダードプラン(約6000円):35000通
タイの1バーツは、日本円で4円ほどなので、
真ん中のプランは5000円くらいです。
しかも、日本に比べて、同じプランでも送信数が、3倍です!
スタンダードプランは特に日本に比べて約半額で使えるので、
タイの公式LINEをおすすめします!
また、日本の公式LINEよりも垢BANしにくいです!
タイの公式ラインを使う方法
タイ版ラインを買う
基本的には現地の人でないとタイ版の公式ラインを作れないみたいです。
ココナラで、「タイ版LINE」で検索して見てみると、
1500円でアカウント1つ作ってくれる人が、トップにいたので、お願いしようと思ったけど...

ちょっと待った!
1500円で5つアカウント作ってくれる方を見つけたので、この方にお願いしました。
5つも使う予定ないですが、
多くあった方が今後のためかなと思いこの人にしました。

僕が実際に購入した→ココナラサービス
タイ版の公式ラインを作成する
少し手間ですがVPNを使って現地サーバーにアクセスすることで
自分でタイ版の公式ラインを作成することもできます。
VPNを活用するとCanvaなどさまざまなサブスクが
格安で始められたりするのでこの機会に検討してみてください!
ココナラでタイ版の公式ラインの作成代行の仕事があるってことは、
この方法を活用すれば、誰でも0→1は達成できそう😊
まとめ
今回は公式ラインを活用して収益を爆増させる方法を紹介してきました。
最近では、LINEのトークルームでも収益化が始まるなど、公式LINEが盛り上がっております!
公式LINEをうまく活用して、LINEで収益を爆増させましょう!